会社概要
有限会社アクアテクニカルのホームページをご覧になっていただき誠にありがとうございます。
実績と経験を重ね、日々感謝の心を胸に新たに未来へと挑戦していこうと思っております。
弊社は水と空気、環境との暮らしをより快適なものとするためにオフィスビルやマンション、工場、各種施設をはじめとする多彩なフィールドでポンプや空調機、さらには社会生活や産業の基盤となる機器やシステムの販売、メンテナンスを積極的に展開しております。
人と人の繋がりを大切に、お客様に一流のサービスを展開し、環境に関わるビジネスを行うものとして自然と技術を共生させ、より良い社会環境をつくりあげる事を目標に、これからもお客様のビジョンに視点をあわせ、お客様の望まれる技術とサービスを提供できるように努めて参ります。
今後とも一層のご理解、ご支援を賜りますようお願い申し上げます。
会 社 名 | 有限会社 アクアテクニカル |
所 在 地 | 〒757-0217 山口県宇部市矢矯332-2 |
代 表 者 | 代表取締役 佐 貫 健 太 郎 |
役員氏名 | 代表取締役会長 平 本 正 亨
代表取締役社長 佐 貫 健 太 郎
取締役 平 本 美 枝
取締役 長 嶺 幸 雄
取締役 堀 江 憲 治
取締役 大 田 公 輝 |
設立年月日 | 1997年6月 |
資 本 金 | 300万円 |
業務内容 | 1.ポンプファン・空調機器・空調用冷却塔の販売及び据付工事
2.ポンプファン・空調機器・空調用冷却塔の整備・保守・点検工事
3.管工事業
4.機械器具設置工事業
5.電気工事業
6.水道施設工事業
7.とび・土木工事業
8.解体工事業
9.消防施設工事業
10.飲食店の経営及び菓子の製造販売 |
建設業許可 | 山口県知事許可(般)第18263号 |
技術資格一覧 | 工事資格 1級電気工事施工管理技士 2級管工事施工管理技士 2級土木施工管理技士 第1種電気工事士 第2種電気工事士 危険物取扱者 (乙種4類) 1級ボイラー技士 ボイラー整備士 安全衛生教育 第3種冷凍機械製造保安責任者 職長・安全衛生責任者 安全衛生推進者養成 技能講習 小型移動式クレーン運転技能者 玉掛技能者 ガス溶接技能者 有機溶剤作業主任者 高所作業車運転技能者 足場の組立等作業主任者 床上クレーン運転技能者 フォークリフト運転技能者 酸素欠乏硫化水素危険作業主任者 特定化学物質等作業主任者 自由研削砥石取替試運転業務 車輛系建設機械 第二種冷媒フロン類取扱技術者 監理技術者 特別教育 アーク溶接特別教育修了者 足場の組立等特別教育 クレーン運転業務特別教育修了者 低圧電気取扱特別教育修了者 フルハーネス型特別教育修了者 石綿取扱作業従事者 |
従業員数 | 28名 |
取引銀行 | 山口銀行・西日本シティ銀行
山口県信用組合・西京銀行 |
主要取引先 | 空研工業株式会社 新晃アトモス株式会社 株式会社ビーテックサービス エージーティ株式会社 富士産業株式会社 株式会社山産 株式会社荏原製作所 高田工業所株式会社 国立大学法人山口大学 医学部 富士古河E&C株式会社 九州信技株式会社 宇部市 山陽小野田市 下関市 山口県総合保健会館 三機工業株式会社 (順不同) |
会社沿革
1994年 4月 | 神奈川県逗子市に於いて個人開業 |
1996年 8月 | 山口県宇部市へ移転 |
1997年 6月 | 法人組織となり 有限会社アクアテクニカル設立 |
2000年11月 | 山口県知事許可取得
(般)第18263号【管工事業】【機械器具設置工業】 |
2005年 3月 | 山口県中小企業経営革新承認 |
2006年 1月 | 新社屋完成 敷地面積 2,500㎡ 延床面積 300㎡ |
2010年11月 | 山口県知事許可 【電気工事業】 取得 |
2014年 8月 | 山口県知事許可取得
(般)第18263号【水道施設工事業】【土木工事業】 |
2015年10月 | 本社第2工場増設 敷地面積 2,544㎡ 延床面積 578㎡ |
2018年6月 | 平本正亨 代表取締役 会長に就任
長嶺幸雄 代表取締役 社長に就任 |
2019年6月 | 佐貫健太郎 代表取締役 社長に就任
飲食事業 LAUGH cafe&bake 開業 |
2019年6月 現在 |
交通アクセス
住 所:
〒757-0217 山口県宇部市矢矯332-2
アクセス:
アクセス:
厚東駅 車で約15分 上矢矯バス停 徒歩約5分
▼お気軽にお問い合わせください
TEL.
0836-67-0799